美容医療目安箱

あなたの声に耳を傾け、
より良い美容医療の実現に向けて、
皆様の声を集めています。

美容医療の質と
安心の追求のために
あなたの声を聞かせてください。
当サイトはより良い美容医療の実現、
より安心な医療体制の構築やシステム構築を目的として、
厚生労働省科学研究班が運営をしています。

体験談、クリニックへの感謝や要望、
今後の美容医療の質やシステムへの要望など、どんなことでも構いませんので、
体験談への回答をお願い致します。

こんな経験はございませんか?


美容医療を受けて自信につながった、
人生が変わった、
もう少しこうなれば良いと思う、こんな制度が欲しい、
説明がわかりづらかった、
結果に納得がいかなかった、などなど。

そのようなあなたの声を当サイトへお寄せください!

本施策について


当サイトは、
美容医療業界で起こっていることを、
お客様の声を集めて分析することを通して、
より良い安心な美容医療の実現を
目指しています。
そのため、美容クリニックへ行って感じた良いこと、悪いことや、施術についてなど
なんでもご意見をお寄せ下さい。

今後の日本の美容医療をさらに発展するためにお客様の声、というのは非常に重要であると考えておりますので、
制度や施策についてもご要望、ご意見なんでもお伺いできれば幸いです。
蓄積された皆様の声は、随時当サイトにて
統計データとしてお伝えしていきます。
運営は各美容医療関連学会の協力を得て、
業界の医師が主導する厚生労働省科学研究班が行っております。

皆様の声を
統計データとして
活用します



これは調査であるため、個々のご意見や質問に答えることはできませんのでご了承ください。
個々のトラブルや苦情に対する解決方法の情報提供などは行っておりませんのでご了承ください。



運 営

運営
厚生労働省科学研究班 
研究代表者 
大慈弥裕之(北里大学客員教授)
 
研究課題名(課題番号):美容医療における合併症実態調査と診療指針の作成及び医療安全の確保に向けたシステム構築への課題探索(20IA1011)
 
お問い合わせ先 
研究分担者 吉村浩太郎
survey@jsaps.org
研究代表者
大慈弥裕之(北里大学客員教授)
研究分担者
吉村浩太郎(自治医科大学教授)
協力学会

当サイトを利用する個人および法人(以下「ユーザ」といいます)の個人情報については、運営元である厚生労働省科学研究班及びその委託を受けたロハス・インスティチュート株式会社(以下まとめて「当社」といいます)において、 以下のプライバシーポリシーに従い、その収集や取り扱いには細心の注意を払います。

1.個人情報とは
個人情報とは、住所、氏名、電話番号、メールアドレス等、生存する個人を識別できる情報(他の情報と容易に照合することができ、それにより特定の個人を識別することができることとなるものを含む。)のことを指します。当社が収集する個人情報は、ユーザ自身が本サイトに入力または登録する個人情報に限られます。

2.個人情報の利用目的
本サイトにご登録頂いた個人情報は、厳重に管理し、次の目的のためにのみ使用します。

(1)本サイトの提供・管理・運営のため
(2)利用者の本人確認
(3)本サイトに関する情報及び広告を、電子メールやその他の方法で提供するため
(4)アフターサービスやお問い合わせに返答するため
(5)ユーザが本サイトを利用するにあたり必要な連絡をするため
(6)個人を特定できない範囲においての統計情報の作成および利用するため
(7)その他、ユーザの同意を得た目的のため
(8)前各号のほか、個人情報保護法によって許可された利用目的のため

3.個人情報の利用の制限
当社は、あらかじめご本人の同意を得ず、利用目的の達成に必要な範囲を超えて個人情報を取扱うこと及び第三者に個人情報を開示することはありません。ただし、次の場合はこの限りではありません。

(1)法令に基づく場合
(2)人の生命、身体または財産の保護のために必要がある場合であって、ご本人の同意を得ることが困難である場合
(3)本サイトの提供の全部または一部を第三者に委託する場合
(4)裁判所、検察庁、または行政機関の命令に基づき個人情報の開示を求められた場合
(5)合併その他の事由による事業の承継に伴って個人情報が提供される場合

4.個人情報の安全管理
当社は、個人情報の正確性および安全性を確保するため、個人情報への不正なアクセス、個人情報の漏えい、滅失又はき損等のリスクに対し合理的な措置を講じます。また、業務の遂行に必要な範囲内で、権限を与えられたもののみが個人情報を取り扱います。個人情報の取扱いを外部に委託する場合には、個人情報を適正に取り扱うと認められるものを選定し、機密保持契約を締結の上で、必要かつ適切な監督を実施します。

5.プライバシーポリシーの変更
当社は、個人情報保護を図るため、法令等の変更や必要に応じて、本プライバシーポリシーを改訂することがあります。また、個人情報の利用目的を変更する場合には、変更前の利用目的と相当の関連性を有すると合理的に認められる範囲を超えては行わず、変更された利用目的について、ご本人に通知し、または公表します。

6.個人情報の開示・訂正・利用停止について
ご本人からの求めにより、当社が保有する開示対象個人情報の利用目的の通知・開示・内容の訂正・追加または削除・利用の停止・消去及び第三者への提供の停止(以下「開示等」という)を行うことができます。ただし、手続きの内容により、本人確認の実施及び手数料を頂く場合がありますのでご了承ください。

7.個人情報の問い合わせ窓口
当社のプライバシーポリシーに関するお問い合わせは、下記までお願い致します。

お問い合わせ先

HOMEに戻る